This Archive : 2006年08月
※ご注意。テンション下がる暗い話題です(==)
ちょっぴりブログご無沙汰ですが、先週の土曜日からちょっと大変だったのでプチネット落ちしてました。
というのも、うちで飼ってるワンコが、先週の土曜日に突然血液の病気を発症しまして。
まだ6歳のウエルッシュコーギーで、病名は急性の溶血性貧血とかだったと思います。
自分の免疫で自分の赤血球を壊してしまう病気だそうです。
一時薬が効いて、先生も大丈夫じゃないかな?と言っていたので最初は安心していたのですが、2回目の投薬からは全く効かなくなったんで、ダメかもな、と覚悟は少ししていました。
めいっぱい治療してもらいましたが、本日午後5時過ぎに預けていた病院で息を引き取りました。
点滴終ったら毎日5時過ぎには家に帰っていたのですが、今日は休診日で、先生のスケジュールの都合で7時にお迎えに行く予定でした。
亡くなった時間聞いて、迎えに来るまでがんばってたのかな、と思うと可哀相なのですが、丁度先生達が様子を見ててくれてたときだったらしいんで(そろそろ危なそうだったんで迎えに来るように連絡入れようとしていたときだったそうです)、ひとりぼっちじゃなくてちょっと安心。
実は飼ってる3匹中、12歳の雑種は去年に肝細胞ガンとの診断を受けていて、犬が死にそうで、というと皆その子の事だと勘違いしておりました(^^;)←その子はピンピンしている。
まさか一番健康だった子がこんなに早く死んじゃうとは家族の誰も予想しておりませんで、電話したら弟もビックリして京都からすっとんで来ました。
生きてるりゅうのすけと最後に会ったのは朝病院へ連れて行った私なのですが、先生が最後にもう一回だけ投薬しましょうねと言ってりゅうちゃんを連れて行った時、やめて家に連れて帰ってれば良かったかなーとちょっと後悔。
がんばってねーと手を振る私を、りゅうはちょっと憂鬱そうな顔でじっと見てました。
4日間息が苦しかっただろうし、投薬の点滴も痛かったと思います。
先生も本人もものすごくかんばったのに残念です。
あーなんか暗い話題で申し訳ないです。
暗い話題って読んでる方も憂鬱が移るんですよね(汗)
上に注意書き付けとくか(^^;)
ちょっぴりブログご無沙汰ですが、先週の土曜日からちょっと大変だったのでプチネット落ちしてました。
というのも、うちで飼ってるワンコが、先週の土曜日に突然血液の病気を発症しまして。
まだ6歳のウエルッシュコーギーで、病名は急性の溶血性貧血とかだったと思います。
自分の免疫で自分の赤血球を壊してしまう病気だそうです。
一時薬が効いて、先生も大丈夫じゃないかな?と言っていたので最初は安心していたのですが、2回目の投薬からは全く効かなくなったんで、ダメかもな、と覚悟は少ししていました。
めいっぱい治療してもらいましたが、本日午後5時過ぎに預けていた病院で息を引き取りました。
点滴終ったら毎日5時過ぎには家に帰っていたのですが、今日は休診日で、先生のスケジュールの都合で7時にお迎えに行く予定でした。
亡くなった時間聞いて、迎えに来るまでがんばってたのかな、と思うと可哀相なのですが、丁度先生達が様子を見ててくれてたときだったらしいんで(そろそろ危なそうだったんで迎えに来るように連絡入れようとしていたときだったそうです)、ひとりぼっちじゃなくてちょっと安心。
実は飼ってる3匹中、12歳の雑種は去年に肝細胞ガンとの診断を受けていて、犬が死にそうで、というと皆その子の事だと勘違いしておりました(^^;)←その子はピンピンしている。
まさか一番健康だった子がこんなに早く死んじゃうとは家族の誰も予想しておりませんで、電話したら弟もビックリして京都からすっとんで来ました。
生きてるりゅうのすけと最後に会ったのは朝病院へ連れて行った私なのですが、先生が最後にもう一回だけ投薬しましょうねと言ってりゅうちゃんを連れて行った時、やめて家に連れて帰ってれば良かったかなーとちょっと後悔。
がんばってねーと手を振る私を、りゅうはちょっと憂鬱そうな顔でじっと見てました。
4日間息が苦しかっただろうし、投薬の点滴も痛かったと思います。
先生も本人もものすごくかんばったのに残念です。
あーなんか暗い話題で申し訳ないです。
暗い話題って読んでる方も憂鬱が移るんですよね(汗)
上に注意書き付けとくか(^^;)
スポンサーサイト
近所のスーパーに買物に行った際、ロックアイス買ってかえろ~♪と思って、粒ぞろいな氷が入っている袋を物色していたら、不思議な物を発見しました。
ロックアイスの袋に入った板状の氷(1枚)
え・・・・何これ・・・しかも普通のロックアイスの下から出てきたんですけど・・・・(^^;;;;;)
どう見ても一回溶けちゃったのをそのまま凍らせた氷。
しかも一袋だけ。
一体何だこりゃ(笑)
その後、面白いのでそっと元通りにしておきました(爆)
ロックアイスの袋に入った板状の氷(1枚)
え・・・・何これ・・・しかも普通のロックアイスの下から出てきたんですけど・・・・(^^;;;;;)
どう見ても一回溶けちゃったのをそのまま凍らせた氷。
しかも一袋だけ。
一体何だこりゃ(笑)
その後、面白いのでそっと元通りにしておきました(爆)
今日、会社帰ってきてからバイクで買物に行ったんですが、家から出て、Tの字の道路右折した先に荷物下ろしていたらしいトラックがおりまして、運転手さんが乗り込んだのは見えたのですが、ハザードついてるし~と思って横を通り過ぎようとしたら、いきなりトラックが発進したもんでビックリ(^^;;)
何してさらす!?と思ったら、あ・・・・右折の指示器出したままだよ・・・・(爆)←私が悪い。
手前で曲がると思ったのね運転手さん。ご、ごめん!!(^^;;;;;;;)
何か初っ端からヒヤリとしまくり(==)
その後も交通量がいつもより多めで(帰宅途中か?)しかも変に爆走するノーヘルのバイクなんかと信号待ちで一緒になっちゃったり、思わず「あ゛~!!」と叫びたくなる(==;;)
今日の目的地はドラッグストアで、化粧品買いに行ったのですが、このドラッグストアがまた反対車線の方にあるので、道の途中で右折の指示器出して車の流れが途切れるのを待つ。待つ。ひたすら待つ。
・・・・・信号赤になってるのに、ちょっと先のTの字の道路から入ってくる車が途切れないもんだからなかなか入れない(==)
そうこうしてる間にドラッグストアから出てくる車とバイクとかち合ったり、よっしゃ入るぜ~と思ったら、路駐してた車がいきなり道路出てきたり。
いや。車とバイク2台が道を横切ろうとしてるこのタイミングで、何でおばちゃん出てくるのさ???!!(^^;;;;;)
ま、とりあえず店に入り、お目当てのファンデーションをゲット。
水曜日は確かポイント2倍デーだったはず!!(≧▽≦)と思ってたんですが、あれ??普通か??
記憶違いだった模様・・・。
そして家に帰りついてから見たレシートには。
8/25~8/28の3日間は、ポイント3倍デー!
なにぃぃぃぃぃぃぃぃ!?Σ( ̄ロ ̄;;
何してさらす!?と思ったら、あ・・・・右折の指示器出したままだよ・・・・(爆)←私が悪い。
手前で曲がると思ったのね運転手さん。ご、ごめん!!(^^;;;;;;;)
何か初っ端からヒヤリとしまくり(==)
その後も交通量がいつもより多めで(帰宅途中か?)しかも変に爆走するノーヘルのバイクなんかと信号待ちで一緒になっちゃったり、思わず「あ゛~!!」と叫びたくなる(==;;)
今日の目的地はドラッグストアで、化粧品買いに行ったのですが、このドラッグストアがまた反対車線の方にあるので、道の途中で右折の指示器出して車の流れが途切れるのを待つ。待つ。ひたすら待つ。
・・・・・信号赤になってるのに、ちょっと先のTの字の道路から入ってくる車が途切れないもんだからなかなか入れない(==)
そうこうしてる間にドラッグストアから出てくる車とバイクとかち合ったり、よっしゃ入るぜ~と思ったら、路駐してた車がいきなり道路出てきたり。
いや。車とバイク2台が道を横切ろうとしてるこのタイミングで、何でおばちゃん出てくるのさ???!!(^^;;;;;)
ま、とりあえず店に入り、お目当てのファンデーションをゲット。
水曜日は確かポイント2倍デーだったはず!!(≧▽≦)と思ってたんですが、あれ??普通か??
記憶違いだった模様・・・。
そして家に帰りついてから見たレシートには。
8/25~8/28の3日間は、ポイント3倍デー!
なにぃぃぃぃぃぃぃぃ!?Σ( ̄ロ ̄;;
うちの会社は昔から増築を繰り返しているらしく、かなりナゾな造りになっています。
毎朝仕事で使う資料を揃えに、事務所からかなり離れた書庫というか倉庫というか物置みたいになってる部屋へ行くのですが、それは隣接する工場と一部共有フロア。
休憩室の奥にサンプル室への扉があり、そしてその奥に資料室への扉があるのですが・・・そこにはなぜか「非常口」の文字が・・・。
ちなみ資料室は工場部分の中二階みたいな所になります。窓も無く、資料とか書類とか工場内で使う備品とか置かれている、非常に暗く、蒸し暑いお部屋です。
非常口。外へと続くルートなど一体何処に(爆)
あ。資料室の奥にはガラス張りの引き戸が付いていて、総務さんとかの会社の書類がダンボール箱に入れられ、積まれているのですが、そういやその奥にダンボール箱で塞がれた鉄扉があったような。
塞がってるけど非常口ってもしかしてあれかなあ(^^;;)
ちゅーか、何処へ繋がっているのか見当も付かないんですけどーー(^^;;;)
そんな事で良いのか非常口・・・・。←非常の際にはとんと役に立ちそうも無い(爆)
毎朝仕事で使う資料を揃えに、事務所からかなり離れた書庫というか倉庫というか物置みたいになってる部屋へ行くのですが、それは隣接する工場と一部共有フロア。
休憩室の奥にサンプル室への扉があり、そしてその奥に資料室への扉があるのですが・・・そこにはなぜか「非常口」の文字が・・・。
ちなみ資料室は工場部分の中二階みたいな所になります。窓も無く、資料とか書類とか工場内で使う備品とか置かれている、非常に暗く、蒸し暑いお部屋です。
非常口。外へと続くルートなど一体何処に(爆)
あ。資料室の奥にはガラス張りの引き戸が付いていて、総務さんとかの会社の書類がダンボール箱に入れられ、積まれているのですが、そういやその奥にダンボール箱で塞がれた鉄扉があったような。
塞がってるけど非常口ってもしかしてあれかなあ(^^;;)
ちゅーか、何処へ繋がっているのか見当も付かないんですけどーー(^^;;;)
そんな事で良いのか非常口・・・・。←非常の際にはとんと役に立ちそうも無い(爆)
さすがに土日連チャンでお出かけすると体力消耗します。
今日すごい眠かった・・・(==)
昨日は、前にヘアアクセサリーを購入したサイトで、品切れになっていたやつの再販があると知り、21時から注文受付だったんで、後は「注文する」をクリックするだけ♪な状態でネットサーフィンして時間を潰していたのですが、ちょっと気をとられていた隙に時間はすでに21時半。
あ。と思って「注文する」ボタンをクリックしたら・・・。
すでに品切れでありました・・・・・Σ( ̄ロ ̄;;そんなー!
30分!!30分で完売ですか!!っていうか準備万端だったのについ他の事に夢中になってしまった自分が憎い・・・・。
ワニの形した髪の毛をまとめるクリップ(Mサイズ)が欲しかったのですが、悔しいので同じデザインのSサイズを一個購入。
もう一個蝶々の形のバレッタも購入。前に見た時は欲しいと思った色が未入荷だったので買わずにおいたやつ。
次のチャンスには必ずゲットしてみせる~
っていうかどうもこれ人気商品らしく、毎回買い逃している人が多数らしい。
激しい秒単位の争奪戦が繰り広げられる商品だったのか・・・。
ってことは次も時間前に「待機」必須ですな(笑)
今日すごい眠かった・・・(==)
昨日は、前にヘアアクセサリーを購入したサイトで、品切れになっていたやつの再販があると知り、21時から注文受付だったんで、後は「注文する」をクリックするだけ♪な状態でネットサーフィンして時間を潰していたのですが、ちょっと気をとられていた隙に時間はすでに21時半。
あ。と思って「注文する」ボタンをクリックしたら・・・。
すでに品切れでありました・・・・・Σ( ̄ロ ̄;;そんなー!
30分!!30分で完売ですか!!っていうか準備万端だったのについ他の事に夢中になってしまった自分が憎い・・・・。
ワニの形した髪の毛をまとめるクリップ(Mサイズ)が欲しかったのですが、悔しいので同じデザインのSサイズを一個購入。
もう一個蝶々の形のバレッタも購入。前に見た時は欲しいと思った色が未入荷だったので買わずにおいたやつ。
次のチャンスには必ずゲットしてみせる~
っていうかどうもこれ人気商品らしく、毎回買い逃している人が多数らしい。
激しい秒単位の争奪戦が繰り広げられる商品だったのか・・・。
ってことは次も時間前に「待機」必須ですな(笑)
今日はお花の形のビーズを使った手作りアクセサリーをゲットしてきました♪
見かけたら必ずチェック入れる所です。新作らしいv(≧▽≦)
サイトはこちら→sallaさん。
今日ゲットしたのは真ん中のお花のモチーフの下に葉っぱの形のビーズとかついてるネックレスです。
一目ぼれでした^^

ちなみにその他はこれまで購入した同じ方が作られたアクセサリーです。
どれも可愛いお気に入り!!(≧▽≦)
見かけたら必ずチェック入れる所です。新作らしいv(≧▽≦)
サイトはこちら→sallaさん。
今日ゲットしたのは真ん中のお花のモチーフの下に葉っぱの形のビーズとかついてるネックレスです。
一目ぼれでした^^

ちなみにその他はこれまで購入した同じ方が作られたアクセサリーです。
どれも可愛いお気に入り!!(≧▽≦)
購入時にバイク屋さんにガソリン満タンにしてもらってから初めて給油に行きました。
走行距離見て、そろそろかな~?と気になっていたので、今日銀行行くのに乗ってく前にタンクを開けてみてあらビックリ。
ガソリンほとんど見えません・・・・Σ( ̄ロ ̄;;
ってことで慌てて給油へ行きました(笑)

駅前へ行く途中のガソリンスタンドには何とか入れたんですが、さて。エイプにはセンタースタンド無いんだけど、給油の最中はサイドスタンド立てて斜めのままでいいわけ?それとも乗ったまま水平にしとくの??とちょっぴり困る。
で、スタンドのおにーちゃんに「これサイドスタンドしかないんだけど~」と言ったら、不思議そうな顔で「?じゃあスタンド立ててください」と返される。
どうやら降りていいらしい(^^;;)
どんくらい入るのかしら~とメーター睨んでいたら、4.17Lの表示。エイプのタンクは5.5Lなので、結構減ってた??(^^;)
というか、4Lで135kmくらいしか走っていないので、いかに燃費の悪い走り方をしているかが浮き彫りに(爆)
上手く走ると満タンで300kmぐらい走るようです。←なので200kmになったら給油行って見るかと思っていたので、今日開けてみて、ヘリ具合に驚いた(笑)
明日出かけるというのに財布にお金が入っていない為、今日は慌てて銀行へ。
銀行内でデカイ蚊と対決。←何やってんだ。
まんまと逃げおおせたかと思いきや、首を噛まれていた・・・・何時の間に・・・・(==)
その後、帰りの駐輪場で、エンジンかけていざ!と思ったらヘルメットのヒモがちゃんと締まってなかったりひとりでアタフタ。
駐輪場のおっちゃんに「気ぃつけて帰りや~」と心配される(爆)←おっちゃん。無事帰れたよ(^^;)
さて。では今からお風呂入って、右手にマニキュア塗らなくてはいけません。(現在左だけ)
早いトコしないとなかなか乾かないんだ・・・今日買ってきたマニキュア・・・。
やっぱ安いのはダメだな~。
走行距離見て、そろそろかな~?と気になっていたので、今日銀行行くのに乗ってく前にタンクを開けてみてあらビックリ。
ガソリンほとんど見えません・・・・Σ( ̄ロ ̄;;
ってことで慌てて給油へ行きました(笑)

駅前へ行く途中のガソリンスタンドには何とか入れたんですが、さて。エイプにはセンタースタンド無いんだけど、給油の最中はサイドスタンド立てて斜めのままでいいわけ?それとも乗ったまま水平にしとくの??とちょっぴり困る。
で、スタンドのおにーちゃんに「これサイドスタンドしかないんだけど~」と言ったら、不思議そうな顔で「?じゃあスタンド立ててください」と返される。
どうやら降りていいらしい(^^;;)
どんくらい入るのかしら~とメーター睨んでいたら、4.17Lの表示。エイプのタンクは5.5Lなので、結構減ってた??(^^;)
というか、4Lで135kmくらいしか走っていないので、いかに燃費の悪い走り方をしているかが浮き彫りに(爆)
上手く走ると満タンで300kmぐらい走るようです。←なので200kmになったら給油行って見るかと思っていたので、今日開けてみて、ヘリ具合に驚いた(笑)
明日出かけるというのに財布にお金が入っていない為、今日は慌てて銀行へ。
銀行内でデカイ蚊と対決。←何やってんだ。
まんまと逃げおおせたかと思いきや、首を噛まれていた・・・・何時の間に・・・・(==)
その後、帰りの駐輪場で、エンジンかけていざ!と思ったらヘルメットのヒモがちゃんと締まってなかったりひとりでアタフタ。
駐輪場のおっちゃんに「気ぃつけて帰りや~」と心配される(爆)←おっちゃん。無事帰れたよ(^^;)
さて。では今からお風呂入って、右手にマニキュア塗らなくてはいけません。(現在左だけ)
早いトコしないとなかなか乾かないんだ・・・今日買ってきたマニキュア・・・。
やっぱ安いのはダメだな~。
今日は私の予定ではヒマなはずだったのですが、何か忙しかったです!!何でだ!!Σ( ̄ロ ̄;;
同じ課の会社の友人との会話。
友人A「来週から新人君が二人、研修に来るねんて~
」
美雪 「へーそうなん」
友人B「でもひとりはうちの課じゃなくて別の所に配属って聞いたけど。背の高い大きい子の方」
友人A「ああ。あの角刈りみたいな髪型の子?」
美雪 「・・・角刈り?
」
スポーツ刈りじゃなく角刈りなのですか(笑)
そういや
絵文字
を初めて使ってみた
←使えば良いってもんでもない(爆)
同じ課の会社の友人との会話。
友人A「来週から新人君が二人、研修に来るねんて~

美雪 「へーそうなん」
友人B「でもひとりはうちの課じゃなくて別の所に配属って聞いたけど。背の高い大きい子の方」
友人A「ああ。あの角刈りみたいな髪型の子?」
美雪 「・・・角刈り?

スポーツ刈りじゃなく角刈りなのですか(笑)
そういや



とうとう明日から仕事なので、最後の日くらい真面目に部屋の掃除をするぜ!と今日は午前中からダラダラと部屋の掃除をしています。
片付けてる時間より休憩時間の方が明らかに長いです(爆)
いい加減増えすぎた服を整理しようと、直し込んでる衣装ケース開けて中身のチェック。
そしたら今の季節に着れそうな夏服が大量に出てきました(--;;)
そしてもう着ないなコレ・・・ってのが軽くゴミ袋3つ分発生。
そんな中、何時買ったんだこんなのなナゾなアイテムも色々出てきました。
帽子とか、あーあったなこんなの。とか、何を考えて買ったんだか不明な妖しげな服とか(爆)
そして衣装ケースの底から、
黒のレースの手袋とか出てきたり・・・。
え?これ何の為に買ったんだ・・・?(^^;;;)
まあ・・・黒なので冠婚葬祭に使えるかもねってことで一応取っておくことに(笑)
後、妹の物らしいカバンとかベルトとか出てきました。
使えそうなのはいただいとこう(笑)
片付けてる時間より休憩時間の方が明らかに長いです(爆)
いい加減増えすぎた服を整理しようと、直し込んでる衣装ケース開けて中身のチェック。
そしたら今の季節に着れそうな夏服が大量に出てきました(--;;)
そしてもう着ないなコレ・・・ってのが軽くゴミ袋3つ分発生。
そんな中、何時買ったんだこんなのなナゾなアイテムも色々出てきました。
帽子とか、あーあったなこんなの。とか、何を考えて買ったんだか不明な妖しげな服とか(爆)
そして衣装ケースの底から、
黒のレースの手袋とか出てきたり・・・。
え?これ何の為に買ったんだ・・・?(^^;;;)
まあ・・・黒なので冠婚葬祭に使えるかもねってことで一応取っておくことに(笑)
後、妹の物らしいカバンとかベルトとか出てきました。
使えそうなのはいただいとこう(笑)
今日は友人3人で映画行ってきました。
宮部みゆきさん原作のアニメーション映画のブレイブストーリーです。

原作つきってアニメに関わらずみんなそうですけど、時間の制約が厳しいせいか、展開が速いというか、何かこれはテレビで1クールとかかけてやった方が良い様な感じでした。
それなりに面白かったけど。原作知らなくても端折ってるな~感をヒシヒシと感じました(笑)
※公開中の映画のネタバレを含みます。反転してご覧下さい。
ミツルくんにツッコミ。
闇の宝珠のありかを探るのに、帝国の皇女さまから情報を得ようと近づくのはまあ良いとして、その小学生にあるまじきくどき文句は一体(笑)
何処から来たのかという問いに「月と星の間から・・・・ではいけませんか?」ってその歯の浮くようなセリフはどっから持ってきた!!Σ( ̄ロ ̄;;
ミツル・・・恐ろしい子!(BYガ○スの仮面)
声優陣に俳優さん多数でしたが、主役の松たか子さんをはじめ、全然違和感無かったです。っていうかプロの声優さんみたいでした。
芸能人は技持ってる人多いんだなあ(笑)
その後、前から気になっていたインド料理屋さんへ。
料理の味も美味しかったのですが、お店の店長さんらしき外国人のおにーさんが面白い人でした(^^)
本場のインド料理屋さんなのに、なぜか店長さんはニュージーランド人だそうです(笑)←シェフはインドの人だけど。
料理の写メを撮るつもりが、さっさと食べ始めちゃって気づいた時にはすでに食い散らかした後でした(爆)
今度また行ったら料理の写真撮ってこよう(^^;;)
宮部みゆきさん原作のアニメーション映画のブレイブストーリーです。

原作つきってアニメに関わらずみんなそうですけど、時間の制約が厳しいせいか、展開が速いというか、何かこれはテレビで1クールとかかけてやった方が良い様な感じでした。
それなりに面白かったけど。原作知らなくても端折ってるな~感をヒシヒシと感じました(笑)
※公開中の映画のネタバレを含みます。反転してご覧下さい。
ミツルくんにツッコミ。
闇の宝珠のありかを探るのに、帝国の皇女さまから情報を得ようと近づくのはまあ良いとして、その小学生にあるまじきくどき文句は一体(笑)
何処から来たのかという問いに「月と星の間から・・・・ではいけませんか?」ってその歯の浮くようなセリフはどっから持ってきた!!Σ( ̄ロ ̄;;
ミツル・・・恐ろしい子!(BYガ○スの仮面)
声優陣に俳優さん多数でしたが、主役の松たか子さんをはじめ、全然違和感無かったです。っていうかプロの声優さんみたいでした。
芸能人は技持ってる人多いんだなあ(笑)
その後、前から気になっていたインド料理屋さんへ。
料理の味も美味しかったのですが、お店の店長さんらしき外国人のおにーさんが面白い人でした(^^)
本場のインド料理屋さんなのに、なぜか店長さんはニュージーランド人だそうです(笑)←シェフはインドの人だけど。
料理の写メを撮るつもりが、さっさと食べ始めちゃって気づいた時にはすでに食い散らかした後でした(爆)
今度また行ったら料理の写真撮ってこよう(^^;;)
今日は朝起きたら、珍しくまだ朝で(休日は大概起きると昼・爆)、買物に出かけると言っていた家族がまだ出発してなかったので、私もくっついて行くことにしました。
こう、普段着るTシャツとか買おうと思って行ったのに、売り場にはすでに濃厚なる秋の気配が(^^;;;)
いや、渋い色の七部袖のTシャツはなあ(汗)
柄は可愛かったけど今使えないので断念。
しかし、在庫処分の札のついてた夏物を何枚かゲット♪
そういや今日は何か筋肉痛です。
これは・・・・陶芸が原因か?(^^;;;)
こう、普段着るTシャツとか買おうと思って行ったのに、売り場にはすでに濃厚なる秋の気配が(^^;;;)
いや、渋い色の七部袖のTシャツはなあ(汗)
柄は可愛かったけど今使えないので断念。
しかし、在庫処分の札のついてた夏物を何枚かゲット♪
そういや今日は何か筋肉痛です。
これは・・・・陶芸が原因か?(^^;;;)
UDON
この間ゲド戦記観に映画館行った時に、予告観て面白そうだと思った映画。
面白そうというか美味しそうというか(爆)
ユースケ・サンタマリア氏はなかなか味のある良い役者さんになってきたと思う(^^)
そういや一緒にスーパーマンリターンズの予告編も観ましたが、ある意味気になる映画かもしれない(笑)
マトリックス並にバリバリCG使ってるのにあの衣装。ある意味猛者だ(爆)
この間ゲド戦記観に映画館行った時に、予告観て面白そうだと思った映画。
面白そうというか美味しそうというか(爆)
ユースケ・サンタマリア氏はなかなか味のある良い役者さんになってきたと思う(^^)
そういや一緒にスーパーマンリターンズの予告編も観ましたが、ある意味気になる映画かもしれない(笑)
マトリックス並にバリバリCG使ってるのにあの衣装。ある意味猛者だ(爆)
友達に、「合コン誘ったら来てくれる?」と聞かれたので、人数でも足りないのだろうかと思い、「別にいいよ」と答えたら、何かその子の知り合いからの紹介の人を連れてくるつもりらしい?
いや。それ以前に紹介者2人+連れ2人って合コンかそれ??(^^;)←第一の疑問。
その後、どのくらいの年齢までならオッケーかとか、こういう人はイヤってのは無いかと聞かれ、どうも来る人はまだ決まってない様子。
・・・すでにそれはお見合いの領域ですよMさん・・・と心で静かにツッコミを入れる私(爆)
さらに彼女は、「会うのって、4人が良い?それとも二人がいい?それか私が付き添って3人でもいいけど」
・・・・・・あのーすいません。
1対1って合コンなんですか・・・・?(爆)←今日最大の疑問。
いや。さりげなく人見知りするので知らない人と二人で放置するのはやめてくださいよ(^^;)
つーか合コンってせめて3対3くらいじゃないと合コンって言わないんじゃないかと思う美雪でありました・・・(==)まあいいけど。
いや。それ以前に紹介者2人+連れ2人って合コンかそれ??(^^;)←第一の疑問。
その後、どのくらいの年齢までならオッケーかとか、こういう人はイヤってのは無いかと聞かれ、どうも来る人はまだ決まってない様子。
・・・すでにそれはお見合いの領域ですよMさん・・・と心で静かにツッコミを入れる私(爆)
さらに彼女は、「会うのって、4人が良い?それとも二人がいい?それか私が付き添って3人でもいいけど」
・・・・・・あのーすいません。
1対1って合コンなんですか・・・・?(爆)←今日最大の疑問。
いや。さりげなく人見知りするので知らない人と二人で放置するのはやめてくださいよ(^^;)
つーか合コンってせめて3対3くらいじゃないと合コンって言わないんじゃないかと思う美雪でありました・・・(==)まあいいけど。
本日は会社の友人達と京都へ陶芸の1日体験に行って参りました。
連れてかれるままに付いていったのであまり詳しい場所は分かりませんが、太秦の映画村の近所です(^^;)
陶芸は前に信楽で、手回しのロクロ使ってコーヒーカップを作った事があるだけで、電動のは今回初体験。
先生が目の前で実演してくれる手つきを真似てみるも、ロクロの上で暴れる暴れる(爆)←力のかけ具合が悪くて重心が中心からそれる(^^;)
しかも今日は爪を長いまま来たんですが、特に親指の爪が邪魔(==)土に刺さるよ(爆)
とりあえず御飯茶碗作るぜ☆と茶碗らしきもの作成。
でも焼くと一回り小さくなるって話なので、最初作ったのより2個目は大きくしたはずなのに。
・・・・ほぼ同サイズでした(爆)高さも一緒だよ!Σ( ̄ロ ̄;;

写真だと綺麗に見えるなあ(^^;)
その後、皿を作ろうとして出来上がったモノ。
・・・ナゼかコップに(汗)

コップのふたつ後ろに半分だけ写ってるのも私が作ったやつ。
皿というかお椀みたいなの作るつもりだったのが、これこそ茶碗だよってなサイズに(--;;)
でも陶芸なかなか面白かったです♪
ちょっとハマリそう(笑)
その後、太秦の映画村へ。
ナイターで入りました。前売りだと600円で入れます。お得。
残念ながら撮影とかはしてなかったです。
忍者ショー観たり、セットの中を散策。

レンズ通すと割と広く見えますが、実際は結構狭い。
で、吉原の遊郭のセット。

太夫の人形がいて記念撮影できる所もありましたが、怖いのでやめました(爆)
後~確か母から遠山の金さんとか大岡越前何かで使ってるおしらすがあると聞いた覚えがありましたが、発見出来ず。
あれ?違ったっけな~??
意外と陶芸が盛り上がったので、そのうちリベンジかけそうです。
焼きあがりは9月の中旬くらいとの事。
そういや何色に焼くのかとか聞かれなかったので、先生にお任せみたいです。
どんなのになるやら~♪
連れてかれるままに付いていったのであまり詳しい場所は分かりませんが、太秦の映画村の近所です(^^;)
陶芸は前に信楽で、手回しのロクロ使ってコーヒーカップを作った事があるだけで、電動のは今回初体験。
先生が目の前で実演してくれる手つきを真似てみるも、ロクロの上で暴れる暴れる(爆)←力のかけ具合が悪くて重心が中心からそれる(^^;)
しかも今日は爪を長いまま来たんですが、特に親指の爪が邪魔(==)土に刺さるよ(爆)
とりあえず御飯茶碗作るぜ☆と茶碗らしきもの作成。
でも焼くと一回り小さくなるって話なので、最初作ったのより2個目は大きくしたはずなのに。
・・・・ほぼ同サイズでした(爆)高さも一緒だよ!Σ( ̄ロ ̄;;

写真だと綺麗に見えるなあ(^^;)
その後、皿を作ろうとして出来上がったモノ。
・・・ナゼかコップに(汗)

コップのふたつ後ろに半分だけ写ってるのも私が作ったやつ。
皿というかお椀みたいなの作るつもりだったのが、これこそ茶碗だよってなサイズに(--;;)
でも陶芸なかなか面白かったです♪
ちょっとハマリそう(笑)
その後、太秦の映画村へ。
ナイターで入りました。前売りだと600円で入れます。お得。
残念ながら撮影とかはしてなかったです。
忍者ショー観たり、セットの中を散策。

レンズ通すと割と広く見えますが、実際は結構狭い。
で、吉原の遊郭のセット。

太夫の人形がいて記念撮影できる所もありましたが、怖いのでやめました(爆)
後~確か母から遠山の金さんとか大岡越前何かで使ってるおしらすがあると聞いた覚えがありましたが、発見出来ず。
あれ?違ったっけな~??
意外と陶芸が盛り上がったので、そのうちリベンジかけそうです。
焼きあがりは9月の中旬くらいとの事。
そういや何色に焼くのかとか聞かれなかったので、先生にお任せみたいです。
どんなのになるやら~♪
汗臭い・・・今とてもTシャツが汗臭くて参っている美雪ですこんばんわ(==)
今日も暑かった・・・犬と共にクーラー効いた部屋で伸びていたら一日が終りました。どんな休日だ(爆)
とりあえず、行こう行こうと思っていた銀行やら郵便局やらには今日行っておいたので、休み中の予定は一個こなした!
後は毎回中途半端になっている掃除だ~でも日中は部屋が暑すぎて5分もガマンできません(爆)
マジにサウナ状態・・・。
そういやさっき、去年買った扇子が出てきました。
珍しい。大概前の年に買った扇子は行方不明になって新しいの買うハメになるのに(^^;)
ちょっと気に入ってたやつなのでうれしいかも♪
今日も暑かった・・・犬と共にクーラー効いた部屋で伸びていたら一日が終りました。どんな休日だ(爆)
とりあえず、行こう行こうと思っていた銀行やら郵便局やらには今日行っておいたので、休み中の予定は一個こなした!
後は毎回中途半端になっている掃除だ~でも日中は部屋が暑すぎて5分もガマンできません(爆)
マジにサウナ状態・・・。
そういやさっき、去年買った扇子が出てきました。
珍しい。大概前の年に買った扇子は行方不明になって新しいの買うハメになるのに(^^;)
ちょっと気に入ってたやつなのでうれしいかも♪
うわーい♪
明日から盆休みですv
今日も何事も無くさっさと帰れたので、ご機嫌♪
とりあえず休み中はダラダラ過ごす予定です。
いや。別にいつも休日はダラダラしてますけど(爆)
途中、二日ばかり予定が入ってますが、後はヒマなので天気良かったらバイクでお出かけしようと思ってますが、あ、暑そうだな(^^;;;)
明日から盆休みですv
今日も何事も無くさっさと帰れたので、ご機嫌♪
とりあえず休み中はダラダラ過ごす予定です。
いや。別にいつも休日はダラダラしてますけど(爆)
途中、二日ばかり予定が入ってますが、後はヒマなので天気良かったらバイクでお出かけしようと思ってますが、あ、暑そうだな(^^;;;)
何か気づけば台風が近づいておりました。
台風って九州の近くなんじゃ?と思っていたら、あら、あれって8号?っていうか何だその7・8・9号同時に接近中って(爆)
風は少々吹いていましたが、どうやら進路はそれたみたい??
もうすぐお盆休みです。
今日、有給使って一日盆休みを増やして見ました。
そして気づいた事!
・・・有給まだ30日も残ってるΣ( ̄ロ ̄;;
しかもそのうち12日は来年に持ち越し出来ない有給です。
後4ヶ月で30日は使えない・・・勿体無い(TT)
台風って九州の近くなんじゃ?と思っていたら、あら、あれって8号?っていうか何だその7・8・9号同時に接近中って(爆)
風は少々吹いていましたが、どうやら進路はそれたみたい??
もうすぐお盆休みです。
今日、有給使って一日盆休みを増やして見ました。
そして気づいた事!
・・・有給まだ30日も残ってるΣ( ̄ロ ̄;;
しかもそのうち12日は来年に持ち越し出来ない有給です。
後4ヶ月で30日は使えない・・・勿体無い(TT)

本日の走行距離:約20km
やっと走行距離が100km超えました。
納車から2ヶ月半くらいは経っているのにね(汗)
長梅雨のおかげで6,7月はほとんど乗れなかった(==)
今日はゲド戦記観に某イオンシネマへバイクでお出かけ。
近所の国道出たら一本で道沿いにあるのですが、いかんせん反対側にあるので、どうにかどっかで国道を右折しないといけません。
近所の小さい道路では最近右折も慣れたのですが、さすがに車がビュンビュン行き交う大きい道路はまだ右折した事がありません。
とりあえず右折できる所を何箇所かピックアップしといて、タイミング的に右折レーンに入れた所で右折するぞ~!ってな感じで行ったら、案外一個目の右折地点で難なく曲がれました(爆)
まあ、矢印出る信号だったのが幸いしたか。
本日の難関、国道を右折するミッションがあっさり終ったせいか、余裕ぶちかまして某ジャ○コに着いた所で、駐輪場に入る道探して右往左往(爆)
や。入ってすぐにあるんですが、コーン立ててあってそっちからは入っちゃいけないのかな~とぐるっと回るつもりが駐車場で迷子に(爆)
ぐるぐる回ってなんとかたどり着きました(==)
その後、2時40分ので観ようと1時半くらいに行ったら、すでにチケット完売。
3時半からのがまだあったんで、そっちを購入。
2時間もヒマになってしまうも、一旦家に帰るのもナンなので店内をグルグル。1時間で飽きた(爆)
腹ごしらえしたり水分取ったりで何とか残り時間を潰し、無事映画鑑賞。
さて。2時間座りっぱなしでこわばった体で帰りの運転です(爆)
走り出してしばらくする頃には固まってた筋肉も回復し、行きに来た道を逆に帰るだけなので、楽ちんです。
途中、大型バイクが近くに停まって、「でかいバイクカッコイイ~」と目をハートマークにしていたら、左折の矢印に気づくの遅れてクラクション鳴らされたり(爆)←信号待ち先頭だった。
そういや、前の車がずっと左折の方向指示出したまま走っていました。
危ないよ。早く気づいて(><)と思うも、走ってる最中じゃどうしようもない(^^;)
あの車、ちゃんと気づいたかな。
本日某所のイオンシネマで観て来ました~。
さて、何か公開されてからの一般の映画レビューはかなり酷評が多いみたいでよけいに気になったもんで早速観にいったわけですが、正直そんな酷評する程の悪い出来かな??と思ったんですが(^^;)
ハヤオさんとは明らかにタイプが違うようですゴローさん。
原作と全然違うらしいのについては、原作読んでないので私は問題なしでした。
分かり難い所とか確かに結構ありますが、そんな物語見失う程のナゾでは無いと思われ。
この作品を観る分には、台詞などの情報で足りると思います。
何にせよ2時間の映画に押し込めるにはテーマが重いかも。
宮崎吾郎さん、割と今後が気になる監督さんです。
ちょっと手厳しいレビューが多いのでめげないでもらいたい(笑)
※以下は公開中の映画のネタバレを含みます。反転してご覧下さい。
前半はちょっと間延びするというか、全体に淡々と物語が流れていくので、あんまり起伏無く淡々としてると、確かに退屈感が出てきて、映画に集中出来なくなります。
観終わった後の感想としては、おそらく後半との流れの違いをハッキリさせたくてわざと??とも思いますが、演出なのかどうなのかは不明(^^;;;)
アレンは国から逃げた時から何かに追われていて、それは作中「影」と呼ばれているのですが、「影」という呼び名から、最初はそれがアレンのマイナス部分を擬人化したものかと思っていました。
が、物語後半、実は追ってきていた「影」とはアレンの「光」の部分で、体から追い出され、「影」に支配され、父親を殺して逃亡した「アレン」を追ってきていた、という事が分かります。
って事は、登場部分からのアレンはまさしくその「影」の部分のみのアレンだった訳で、暗くて無気力。
言うなればものすごいマイナス思考アレン?(笑)。
その後マイナス思考アレンは、テルーによって、やっとこさ自分の「光」の部分を取り戻します。光と影が揃って、本当の「アレン」に戻る訳ですが、そっからの展開のスピードが前半と明らかに違いました。私が演出かな~?と疑った部分なのですが、それは監督のみぞ知る(==)
でもたとえ演出だとしても、映画の半分くらいの所でかなり退屈だな~とちょっと映画から意識が離れたのも事実。
そこは上手いこと集中がきれないように作るのが監督のお仕事かと。
は!試写会で宮崎パパが席外したのってこのあたりかもしかして(笑)
後半部分はテンポ良く、ハラハラしたり、アレンが男前だったり(←笑)、エンドロールまで一気に観れた、という感じです。
しかし。ナゾは残った。
テルー。
君は何者?(笑)
幼い頃親に虐待を受けて人間不信になっている少女テルーですが、何か最後に実はドラゴンでしたみたいな感じで変身してましたが・・・。
何か「え~???何???何で???」と思っている間に終ってしまいました。
そこら辺はもうちょっと説明欲しい(^^;;;)
テルーの説明というより、ドラゴンの生態の説明とか。
そういや、うちの会社でも観た人がいて、「父親殺しておきながら、テルーに諭されたくらいでアッサリ悩みが解決するのは信じられん!」と言ってました。レビューにも同じような意見多数。
でも、映画観て、あの場面って、結界かなんかのせいで城の中に入れなかったアレンの「光」の部分が、テルーと一緒にアレンのもとへ行って、本当の「アレン」に戻った瞬間よね??と思うのですが。
なので今までマイナス思考のかたまりのようになって逃げていたアレンが、ようやく本来の自分を取り戻して、現実に向き合う決意をした、って場面では??
アッサリ解決したというよか現実と向き合う気になった、という所が重要な場面なのだと思う。
なので私は別にあれで良いんじゃないかと思います。
で、ほんとならここでパンフレットの写メでも載せるところですが、バイクで行った為、パンフレットがカバンに入らないので購入断念(==)
今度同じ所にブレイブストーリー観に行く予定なので、そのとき一緒に買おう。
さて、何か公開されてからの一般の映画レビューはかなり酷評が多いみたいでよけいに気になったもんで早速観にいったわけですが、正直そんな酷評する程の悪い出来かな??と思ったんですが(^^;)
ハヤオさんとは明らかにタイプが違うようですゴローさん。
原作と全然違うらしいのについては、原作読んでないので私は問題なしでした。
分かり難い所とか確かに結構ありますが、そんな物語見失う程のナゾでは無いと思われ。
この作品を観る分には、台詞などの情報で足りると思います。
何にせよ2時間の映画に押し込めるにはテーマが重いかも。
宮崎吾郎さん、割と今後が気になる監督さんです。
ちょっと手厳しいレビューが多いのでめげないでもらいたい(笑)
※以下は公開中の映画のネタバレを含みます。反転してご覧下さい。
前半はちょっと間延びするというか、全体に淡々と物語が流れていくので、あんまり起伏無く淡々としてると、確かに退屈感が出てきて、映画に集中出来なくなります。
観終わった後の感想としては、おそらく後半との流れの違いをハッキリさせたくてわざと??とも思いますが、演出なのかどうなのかは不明(^^;;;)
アレンは国から逃げた時から何かに追われていて、それは作中「影」と呼ばれているのですが、「影」という呼び名から、最初はそれがアレンのマイナス部分を擬人化したものかと思っていました。
が、物語後半、実は追ってきていた「影」とはアレンの「光」の部分で、体から追い出され、「影」に支配され、父親を殺して逃亡した「アレン」を追ってきていた、という事が分かります。
って事は、登場部分からのアレンはまさしくその「影」の部分のみのアレンだった訳で、暗くて無気力。
言うなればものすごいマイナス思考アレン?(笑)。
その後マイナス思考アレンは、テルーによって、やっとこさ自分の「光」の部分を取り戻します。光と影が揃って、本当の「アレン」に戻る訳ですが、そっからの展開のスピードが前半と明らかに違いました。私が演出かな~?と疑った部分なのですが、それは監督のみぞ知る(==)
でもたとえ演出だとしても、映画の半分くらいの所でかなり退屈だな~とちょっと映画から意識が離れたのも事実。
そこは上手いこと集中がきれないように作るのが監督のお仕事かと。
は!試写会で宮崎パパが席外したのってこのあたりかもしかして(笑)
後半部分はテンポ良く、ハラハラしたり、アレンが男前だったり(←笑)、エンドロールまで一気に観れた、という感じです。
しかし。ナゾは残った。
テルー。
君は何者?(笑)
幼い頃親に虐待を受けて人間不信になっている少女テルーですが、何か最後に実はドラゴンでしたみたいな感じで変身してましたが・・・。
何か「え~???何???何で???」と思っている間に終ってしまいました。
そこら辺はもうちょっと説明欲しい(^^;;;)
テルーの説明というより、ドラゴンの生態の説明とか。
そういや、うちの会社でも観た人がいて、「父親殺しておきながら、テルーに諭されたくらいでアッサリ悩みが解決するのは信じられん!」と言ってました。レビューにも同じような意見多数。
でも、映画観て、あの場面って、結界かなんかのせいで城の中に入れなかったアレンの「光」の部分が、テルーと一緒にアレンのもとへ行って、本当の「アレン」に戻った瞬間よね??と思うのですが。
なので今までマイナス思考のかたまりのようになって逃げていたアレンが、ようやく本来の自分を取り戻して、現実に向き合う決意をした、って場面では??
アッサリ解決したというよか現実と向き合う気になった、という所が重要な場面なのだと思う。
なので私は別にあれで良いんじゃないかと思います。
で、ほんとならここでパンフレットの写メでも載せるところですが、バイクで行った為、パンフレットがカバンに入らないので購入断念(==)
今度同じ所にブレイブストーリー観に行く予定なので、そのとき一緒に買おう。
近所の夏祭りに行ってきました♪
目的は打ち上げ花火だったのですが、やっぱ夏祭りと言えば屋台!
でも高い!ぼったくりだ!!(爆)
お楽しみな花火の前に延々来賓とかの紹介をされて、何か学校の朝礼とかを思い出しました。
もうそんなのどうでもいいから!!(心の叫び)
町内会主催の盆踊りにしては、結構規模が大きい為、花火もなかなかです。1000発っていやお金かかってるなー。
昔うちの高校の修学旅行中のイベントで、打ち上げ花火を10発打ち上げたりしたのですが、後から修学旅行委員だった子に「あれって1発10万円だった」と聞かされ、そんなもんに100万も使う暇あったら、宿とか食事とかもっと豪華にしとけよ!!と本気であきれた事が・・・。
でも1000発だと~・・・一億?町内会の催し物でそりゃないか?(^^;;)
目的は打ち上げ花火だったのですが、やっぱ夏祭りと言えば屋台!
でも高い!ぼったくりだ!!(爆)
お楽しみな花火の前に延々来賓とかの紹介をされて、何か学校の朝礼とかを思い出しました。
もうそんなのどうでもいいから!!(心の叫び)
町内会主催の盆踊りにしては、結構規模が大きい為、花火もなかなかです。1000発っていやお金かかってるなー。
昔うちの高校の修学旅行中のイベントで、打ち上げ花火を10発打ち上げたりしたのですが、後から修学旅行委員だった子に「あれって1発10万円だった」と聞かされ、そんなもんに100万も使う暇あったら、宿とか食事とかもっと豪華にしとけよ!!と本気であきれた事が・・・。
でも1000発だと~・・・一億?町内会の催し物でそりゃないか?(^^;;)
この間、アマゾンで品切れしてた雑誌を別のところで見つけ、わーい♪と喜んで書店受け取りで購入したら、取りに行った本屋の雑誌コーナーにまだ並んでいるのを発見しました(爆)
なんか複雑な気分だ(==)
でも定価780円なのにアマゾンのユーズドコーナーで1000円だの1500円だのって値段付いてるのは納得いかん。(←しかも未読の新品ときた。転売目的で何冊か購入してるらしい)
今回でこの雑誌7冊目になるわけですが、創刊号などになった日にはオークションで一冊8000円だとかふざけた値段がついていたりします。
買う人いるのか・・・・そこが謎。
なんか複雑な気分だ(==)
でも定価780円なのにアマゾンのユーズドコーナーで1000円だの1500円だのって値段付いてるのは納得いかん。(←しかも未読の新品ときた。転売目的で何冊か購入してるらしい)
今回でこの雑誌7冊目になるわけですが、創刊号などになった日にはオークションで一冊8000円だとかふざけた値段がついていたりします。
買う人いるのか・・・・そこが謎。
毎月1日は映画1000円デーだっけ?
でも夏休み中だから普段よりもっと観れなさそう(==)
ゲド戦記観たいなーと思っているのですが、某映画レビューサイトはすごい酷評ばっかりだ(笑)
でもこればっかりは個人の好みが大きく左右するので観ない事にはどうなんだか分からない。
ちなみに。
私はこのレビューサイトとはどっちかっていうと意見が合いません(爆)
ま。でもゲド戦記先週公開になったばっかりなのでまだしばらく混みそう。ブレイブストーリー行っとくべきか。
ブレイブストーリーも評価コメント微妙なんですが(笑)
でも総合5点満点中3点なら結構良い方?
でも夏休み中だから普段よりもっと観れなさそう(==)
ゲド戦記観たいなーと思っているのですが、某映画レビューサイトはすごい酷評ばっかりだ(笑)
でもこればっかりは個人の好みが大きく左右するので観ない事にはどうなんだか分からない。
ちなみに。
私はこのレビューサイトとはどっちかっていうと意見が合いません(爆)
ま。でもゲド戦記先週公開になったばっかりなのでまだしばらく混みそう。ブレイブストーリー行っとくべきか。
ブレイブストーリーも評価コメント微妙なんですが(笑)
でも総合5点満点中3点なら結構良い方?
*
HOME
*